
当店のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
本日はNMAX125に関する情報を当ブログをご覧の皆様にいち早くお伝えいたします。
現在販売中のNMAX125ですが、詳しいことはお伝えできませんがメーカーおよび
店頭在庫限りで完売となってしまいます。 この理由から4日ほど前まではあった
メーカー在庫がどこかのお店がいっぱい買い占めてしまって、本日現在では
ほぼなくなってしまっています。
で、当店でも一応その情報は入っておりましたので当店での売れ筋カラーの
レッドのみになってしまいますが数台は抑えることが出来ました。
現行カラーのレッドは当店在庫で終わってしまいますので、ご検討中の方は
ぜひお早目にお問い合わせいただきますようお願いいたします。。。
もしその理由が知りたい方がいらっしゃいましたらご来店くださればお教えするかも・・・
宜しくお願いいたします。 くれぐれもお早めに!
NMAX125より1年遅れての発売になってしまったNMAX155ですがこちらも
大変人気で当店では125と155の試乗車を置いていますが両方乗ってしまうと
迷ってしまうお客様が大変多いです! そんなわけで155を納車いたしましたので
ご紹介させていただきます♪
お選びいただいたのはマットグレー。 125とは違ったグレーで1番人気です
取付したパーツはフォグランプ、ミドルスクリーン、グリップヒーター、USB電源
LEDポジションランプ&テールランプです。125と全く同じ様に
カスタム出来るのも魅力なのでしょうか。
スイッチ類も125同様にまとめてスッキリ!
ローアングルからの映り込みはかなりカッコいいです。フォグランプも
取り付けていますがさりげなくいい感じです。
こちらのNMAX155のお客様も都内からブログをご覧いただきご来店いただきました。
ありがとうございました~
売れ行きが大変好調のNMAX125ですが、先日納車させていただきましたのでご紹介♪
納車させていただいたのはレッド。 何度もこのブログでお話しさせていただいてますが
当店ではなぜかレッド需要が高く、他店と比べても多いんじゃないかな? と思ってます
まぁこれも何度もお話ししていますがレッドはカタログよりもいい色なのでおススメです。
パーツ取り付けさせていただいたのは・・・グリップヒーターとUSB電源そしてRAMマウント。
RAMマウントも当店では大定番商品ですが、ホントに良くできています。
お客様には本当に走行中大丈夫?ってお渡しするときに聞かれますがその後実際に
使った感想を伺うと、良いですね!って返事がきます。 全く落ちる不安がない上
取付取り外しが簡単なのと、スマホ全体を覆わないステーなので放熱効果もかなり有り
かなって思っています。
これは関係ないかもですが、RAMマウントうちのブログでも紹介しているためか
今現在、輸入元の問屋さんに在庫が無い様で一か月ほど入荷待ちです。
たぶんうちのブログ効果ですw
こちらのお客様もブログタイトル通り神奈川県は厚木よりお越しいただきました。
お客様曰く、朝霞までは50ccでちょいちょい来てたので全く遠く感じません。と
ありがとうございます! これからもちょいちょい遊びに来てください!
今年モデルチェンジしたMT-09を先日納車いたしましたのでご紹介♪
購入いただいたカラーはマットグレー。 メーカー呼びではマットグレーですが実際は・・・
ほぼマットブラックといった印象になってます。 どう見たらマットグレーと呼ぶのかは
わからないです
コンフォートシート 2014モデルでも販売していたシートですが2017年モデルの物から
形が大きく変わりました。
パッセンジャー側がライダーより一段高くなる格好でライダー側には腰を少しホールド
されるような感じになっていて(実際はかなり後ろ目に座らないとそうはなりませんが)
そのフォルムと座り心地は2014の物とかなり違っています。
これはお尻がかなり楽そうです。ただし、足つきはノーマルよりも若干ですが悪くなります。。
そして、ETC2.0とUSBを取付。ETCは現在行っている首都圏ETC2.0助成キャンペーンを適用
させていただきました。 インジケーターランプは右ハンドルスイッチにアンテナはカバーの
中に隠しました。
こちらがオーナー様。 NMAX125の購入以来のお付き合いをさせていただいて
本当はXSR900が欲しくて店頭の試乗車にお乗りになった後にこちらも試乗車の
2017モデルMT-09をお乗りになりMTに決まりました。。
なんでもMTの方が乗った時に楽しかったみたいです(^-^)
試乗って大事なんだなぁと改めて思いました。。。
気になる方がいらっしゃいましたらぜひご試乗にいらしてください!
これからもお付き合い宜しくお願いいたします。ありがとうございました~♪
当店で購入されたお客様ではございませんが、当ブログをご覧いただき興味を持たれた
お客様が練馬区からお越しになりました。
こちらのお客様には興味深いお話を色々としていただき大変参考になりました
まずは当店に来ていただいた理由の一つ。 こちらのフォグランプ
当店ではもう定番化していますのでお客様曰く、慣れているだろうから頼みやすいとの事でした。 おっしゃるとおり・・
そしてグリップヒーターとUSB電源も。 こちらはやっぱりきれいにまとめられているので・・・との事。
クールメッシュシートカバーもお買い上げいただきました。
これは夏の大定番ですが、まだその威力を知らないお客様がたくさんいらっしゃいます。
他のメーカーでも似たような商品出ていますが、ワイズギア製品は格が違います。
少しでも涼しい日なんかに走ると冷えすぎておもらししたような感じがするほど涼しい!
冬のグリップヒーターとも合わせて付けると超快適!
で、ヘッドライトが暗いとネット上でも騒がれておりますが、まぁ都心部を走られるお客様にすれば
フォグランプはいらないと思います。(お客様の声を集めたうえでの私の見解ですが・・)
こちらのお客様には必要な理由が・・・NMAX125を島根県で乗る為に必要なんです。と
しかもここから自走して持っていきます。と。 島根は田舎で道路がとっても暗いので
非常に必要なアイテムです。との事 実際、こちらのお客様ご自身、島根で自家用車で夜走っていて
暗かったので落ちている石(たぶん大きめ)に乗り上げて廃車にしてしまったとの事。 それぐらい暗いらしい
なので、NMAX125を免許がなかったので1発試験で何度目かで取得して購入。 それをもっていくとの事。
それから数日、お客様から連絡が・・・無事に島根についたよ~! って。 フォグランプ凄い明るくて
助かったよ~ って。 なのでブログで紹介した方が良いよ! ってことなのでちょっと遅くなりましたが
アップしましたよ~! と言うお話でした。。 フォグランプ気になる方はご来店の上相談ください。