ブログ

マジェスティS 色々カスタムして納車いたしました♪

もうかれこれ1ヵ月ほど前の事ですが、ブログをご覧いただきご来店いただいたお客様の

車輌を納車させていただきました♪  ちょっとご紹介

ここの所、NMAXの納車ばかりが立て込んでいてマジェスティSのお話がしばらくなく

久しぶりでした。  ブログからのお客様なのでやはり1番は取付パーツの多さ

以前にお乗りの車両がシグナスXと言う事で、乗り心地の改善を重視されていました

そこで、マジェSはサスペンションが固く乗り心地が悪いのでおススメさせていただいたのが

デイトナ製のコンフォートサスペンション前後。 こちらはバネレートを見直して純正対比で

柔らかく設定していて、かなりしなやかになります。 センタースタンドを外した瞬間に分かるほど

柔らかいですよ! それを前後。 フロントは突き上げ感がなくなり路面の段差も楽々。

付けるとこんな感じです。 右の写真はノーマルとコンフォートの沈み込みを比べた写真。

一目瞭然、軽く体重掛けただけでもこれだけ沈みが変わります。

それから、ブログをご覧いただいて当店選んでいただいた理由の一つがこのスクリーン

純正のナックルバイザーと併用して純正のウインドスクリーンが付けられる事。

フロントポケットにDCソケットの埋め込みも。。

マフラーはBEAMS製のSS400ブラックステンレス。 見た目落ち着いていますし安くて丈夫な

マフラーです。

最後にこちらはサービスさせていただいたサイドスタンドスイッチのキャンセル。

カプラーはわたくし自家製で作らせていただいておりますので納車の際にご依頼いただければ

お取付させていただきます。

今回も遠方よりお越しいただきご購入いただきました。ありがとうございました♪

さて、マジェスティSですがなんと今、メーカー在庫が無い状態。当店でもお客様に

お待ちいただいている状態ですがご注文はお受けしております。 カスタム等のご要望

ございましたらお問い合わせフォームからご相談ください!

 

この夏はマジで必要!クールメッシュシート!NMAXにも

ブログでも何度か登場しています夏の定番!クールメッシュシート

ここんところの暑さだと絶対に付けて走っていただきたい優れモノなんです!

と、私がいくら訴えても伝わらないかと思いまして、人の力を拝借しインプレを

していただきましたのでご紹介します! お客様の実際の声です!盛ってもないです

以下

バイクと言えば「夏は暑く冬は寒い」。暑い夏に快適に走る為にメッシュパンツを

所有しているのですが「1本1.2万円」と値段が高く、気軽に何本も買えないのです。

ショップのWebサイトにて「クールメッシュシートカバーは夏の大定番。

ワイズギア製は格が違う」と書いてあり、効果の程が気になり購入。

シート側で熱対策ができれば着回しが楽になりますし、タンデムする方は更にお得です。

シートカバーをつける前は「シートが熱くなるのは車も同じ。バイクにだってエアコン(天然)がある。

夏は涼しく冬は寒いけどな!走ってればそのうちなんとかなる」程度に思ってました。

シートカバーを購入した翌週、効果の程を確認する為に敢えて路面温度がピークを迎える

14:00頃からバイクに乗車。時期は7月下旬。当然熱中症注意報も出てる。

カバーを外し、シートに手を触れると「あれ?熱くない!」。

普段なら「初期型P◯4には負けるけど、薄いバラ肉なら焼けるんじゃないの?」ぐらいの

温度になっているのに。

走行中は更に効果が上がり、YAMAHA Cool Meshシートカバーに採用されている

MESH素材のMESH技術による謎のMESH効果により、お尻の下が涼しい!……というより冷たい!

「暑い真夏を優しく冷たくサポート」という表現がぴったりです。

上記原文ママ。

いや~初期型P〇4がそんなに熱くなるなんて知らなかったっす。。。

てかポイントはそこじゃないでしたね。  そう!涼しいんです、冷たいんです!

山なんか走ってごらんなさい!すごいよ!   なのでおススメなのでご来店お待ちしてます。

ちなみにうちの試乗車についてますのでお試しできますよ!

 

2017モデルMT-09の当店試乗車のこと

ここのところ、ブログネタとしてはほぼNMAXの事だったりマジェSの事だったり

スクーター系が多かったので一息入れましてうちの試乗車で展示している

2017年モデルのMT-09の事を記事にしてみます。

前モデルまでは希望小売価格も安くヤマハからものすごいバイクが出る!って

話でうちのブログも賑わせておりましたが少々落ち着き気味になってきている中

早くもモデルチェンジしてしまった奴ではありますが、価格は高くなったものの

良い方向へモデルが変わったなと感じております。

そしてうちの試乗車に戻りますが、やっぱりMT-09はハンドル幅が気になります。

ここのところについてはモデルチェンジ後も同じハンドル幅で販売しておりますので

もう少し狭く行ってみたいなという所で変えてみました。

まずはノーマルハンドル幅。 グリップの端から端まででこのくらいの長さです。

そして交換後。 やはり同じ測り方でこのくらい短くなりました。 このくらいの感じでも

いざ乗ってみると全く乗り味が変わります。 かなり乗りやすい! しかも

ノーマルハンドルがシルバーだったのですがこちらも変わってブラックに

こんな感じです。 でもこのハンドルは長さは変わるものの高さや絞りなどそのままなので

交換も楽々。  おススメです! それから合わせてグリップヒーターも取り付けてみました

純正でスイッチの位置は悩みましたがここなのかなって感じでこちらへ

賛否両論ありそうですがなんか野暮ったくないのがここなんじゃないかと・・・いかがでしょうか

そんな当店では新車販売時にはお客様のご希望を伺ってカスタムを進めていっております。

ご検討中の方はぜひ当店へお越しください!

納車まで4ヵ月待ちに待ったTRICITY155納車!

注文いただいてからの納期が約4か月ほどかかってしまうTRICITY155ですが

当店でもようやく入荷しお客様にお渡しすることが出来ました。。

なんでこんなに納期がかかってしまうのかはよく分かりませんがお客様も

根気強くお待ちいただきましたことに大変感謝です。

TRICITY155はDCソケットが標準装備なので当店お得意のUSBの出番がありません

今回は155ccと言う事でETC車載器とRAMマウントを取り付けました。

RAMマウントは5インチ程度のパーソナルナビに対応するようにファブレット用のマウントに

して、その電源はDCソケットから給電できるようになります。

ヘッドライトは標準がLEDライトなのでここも無改造

リアBOXはユーロBOXでワンキーに対応させました。 車体がでかいので39LのBOXも

大きく感じません。

こちらがオーナー様。 SG03Jのマジェスティからの乗り替えで辛抱強くお待ちいただきました。

ありがとうございました♪

NMAX125緊急告知!

当店のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

本日はNMAX125に関する情報を当ブログをご覧の皆様にいち早くお伝えいたします。

現在販売中のNMAX125ですが、詳しいことはお伝えできませんがメーカーおよび

店頭在庫限りで完売となってしまいます。 この理由から4日ほど前まではあった

メーカー在庫がどこかのお店がいっぱい買い占めてしまって、本日現在では

ほぼなくなってしまっています。

で、当店でも一応その情報は入っておりましたので当店での売れ筋カラーの

レッドのみになってしまいますが数台は抑えることが出来ました。

現行カラーのレッドは当店在庫で終わってしまいますので、ご検討中の方は

ぜひお早目にお問い合わせいただきますようお願いいたします。。。

もしその理由が知りたい方がいらっしゃいましたらご来店くださればお教えするかも・・・

宜しくお願いいたします。   くれぐれもお早めに!

pagetop