ブログ

5月営業日のご案内

先日のニュースで今年も猛暑だと。流れていましたが

バイクに乗られる方にとっては嫌なニュースですね。。暑すぎて乗れないです

5月に入って今がチャンスと言う様な天気の日があればぜひ今のうちにお出かけ

してください。快適にツーリングできる少ないチャンスです。

私もゴルフに行くのにバイクで行こうと思っています(笑)

5月の営業日のご案内です。4,5,6日でお休みいただき他は通常通りです

今月も宜しくお願い致します。

ETC二輪車限定定率割

今年は飛び石のゴールデンウィーク。後半に高速道路などの混雑が集中しそうですね

ところで、高速道路料金の「ETC二輪車限定定率割」ってご存じですか?

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、バイクで高速道路走るときには、かなりお得なので

ぜひ使ってみてはいかがですか?

さくっと説明すると、対象の高速道路を使用しその区間距離が80km以上だと通常料金より37.5%

割引になると言う物。さらに特筆すべきは土日祝日に限るという点で、4輪だと割引適用外のGW期間も

割引可能と言うところ。 高速も高いし燃料費も高い昨今。ぜひ、これ使って出かけてみてくださいね


ETC二輪車定率割はこちら↓ 中日本高速道路のHPです
https://hayatabi.c-nexco.co.jp/drive/detail.html?id=173

東京モーターサイクルショー2025

2025年3月28日~30日まで東京ビッグサイトで開催されていた、東京モーターサイクルショーへ

行ってきました。

1年に1度の2輪業界の見本市なので毎年勉強のつもりで行っております。

当店はヤマハのお店を売りにしているので気になるのはヤマハの今後の動向でした。

が、昨年同様にヤマハブースはやっぱり残念な感じでした。 他メーカーに比べると

並んでいるラインナップに既視感ありすぎてワクワクしない。目玉となるバイクも

大型車ばかり並べて、これから免許取って乗ってみたいと思う様な車種がほんとに無くて・・・

唯一これかな~と思ったバイクがこちら

Fazzio125という車両、今後国内でデビューすると目されている原付2種のファッションスクーター

新基準原付への対応も睨んでいるんじゃないかと個人的に思っております。

ヤマハはこんなところでチャチャっと見て他も色々見て回りましたが、全体の印象としては

なんか会場全体が例年より狭く、展示のバイク車両メーカーも8~9社ほど。今一つ盛り上がりに

欠けている感じでした。

そんななか、孤軍奮闘していたんじゃないかと思われる、今年の大会アンバサダーさとみくん

すとぷり人気は言わずもがな、彼がアンバサダーでいることでバイクに全く興味なさそうな

若い女性がちらほら、さとみくんのグッズを身に着けているからすぐにそれとわかる。

彼女たちがほんと多く見受けられたので。バイクに興味持ってくれると良いんだけど。と回りながら

感じておりました。

バイクメーカーさん彼をCMキャラに使った方が変なタレント使うよりいいと思いますよ。

そんな、東京モーターサイクルショー2025でした。

あ、1メーカーすごく気になったのがQJMOTORってメーカー。SRV250ってバイクカッコよかったっす。

 

4月の営業日のお知らせ

新年度が始まりましたね。

この4月から新生活を始められる方、たくさんいらっしゃると思いますが

私にとっては、もう長く商売を続けているとそういったことが無いので羨ましくも感じます。

色々なことに挑戦できるって素晴らしい事です。

新しいことを始められる皆さん、気負わず肩の力を抜いて頑張ってください!

4月の営業カレンダーです。当店は新年度も変わらずに進んでいきます

3月営業日のお知らせ

スギ花粉が飛び始めましたね。

花粉症の私もここ2,3日ティッシュの消費量が急激に増えて困ってます。

でも、これも暖かくなる季節へ向かっての慣例だと諦めてますが・・・・。

さて今月はこちらも春の恒例イベント「モーターサイクルショー」が東京ビッグサイトで行われます。

年に一度のバイクメーカーのお祭りですのでぜひ行かれてみてはいかがですか?

今月の当店の営業カレンダーです。今月も宜しくお願い致します

pagetop