ブログ

MT-07について④

さてさて、発売されてから間もなく3カ月を迎えようとしてるMT-07

MT-09と比べてあまりブログの記事を書いていないことに気づき早速

起してみました。

カスタムパーツですが、MT-09に比べてこの3カ月程で結構パーツが出てまして

とりあえずこれ↓付けてみました

DSCN4576 DSCN4577-1

タンク脇についている赤いパーツ、メッシュエアスクープです。 メーカーの写真だと今一わかりにくかったので

付けてみましたが、これが結構当たりかもです。 このグレーカラーには特にワンポイントで赤が入って

いい感じに見えます。。。  取り付け結構大変でしたが、当店でお取り付け販売しております。

 

LEDヘッドライトも輝ける功績のおかげ

昨晩より、日本人3名の方のノーベル物理学賞受賞で持ちきりですが

この方々の青色LEDが無ければ、最近流行りのLEDヘッドライトもこんなに安価で

すごい商品が出来ることはなかったんだと、そして私の商売に少しでも潤いを与えてくれる

ことなどなかったんだと思うと、感慨深いです。

そしてこれが日本人が発明と言うところは称賛です! 受賞おめでとうございました~

DSCN4547 DSCN4575

シグナスXに取り付けたLEDヘッドライトと下は青色LEDチューブ

DSCN4556ヘッドライトは11880円で販売取付しています。

DSCN4499 DSCN4497

TRICITYに付けたLEDヘッドライトと標準装備のLEDポジションランプ。

これも同じくLEDヘッドライトは11880円で販売してます。

シグナスX SR納車♪カスタムもしてます

DSCN4546

本日は、久しぶりの原2種の納車です♪

今年に入ってから原付以上のバイクがおかげさまで売れ行き好調なので

原付2種でカスタムしては、ほんとに久しぶり感がございます。。

で、早速   シグナスXSRのレッド(マジェSにせよシグナスにせよ赤が売れてますね!)

お友達からのご紹介でご成約頂きました~ありがとうございま~す。。。。

お友達のお友達の奥様がこの度、免許を取得されたとの事で今までは50ccだったものを

125ccへとステージアップ↑ で、やっぱり個性でしょ!って事です

DSCN4550

 

まずは、グラブバー付きバックレスト 赤パイピングがマッチするステンレス製です。

台湾製ではございますが、お値段的にも割とリーズナブルですが作りはしっかりとしています。

DSCN4547 DSCN4575

そして、最近の流行りのLEDヘッドライト。 当店でも、何台かに付けてきていますが夜は右のような光

そして、ヘッドライト内では白色になっているためLEDのポジションランプと相まってカッコいいです

当店では、工賃込¥12,000で販売しております。

DSCN4554 DSCN4556

さらに、ここがこの車両のポイント! ブルーのLEDチューブを今回サービスでお付けしました。。

なんとなく、後ろの方が光ってるのがカッコいいとお話しされていたので、在庫していたLEDチューブ

をこんな感じに付け、光らせました。

DSCN4551

最後は、冬の定番アイテムグリップヒーターです。 当店ではシグナス等、原付2種には

ヤマハのスポーツ120と言うタイプで販売・取付しています。(私の顔が写り込んでしまってすみません)

 

当店では、カスタムなどはお客様のご要望を細かくお伺いしてお見積り等ご相談承っております

オプションパーツ等を含めた販売価格の総額では、特にお安く提供できますのでぜひご来店

ご相談下さい! 個性のあるバイクに致しますよ~!

トリッカー250への純正流用カスタム

DSCN4540

本日は、お客様の少ーしこだわりのあるご要望でトリッカーに付いていなくて

セローについているあまり使わない機能。 「ハザードランプ」

このハザードを純正のスイッチを使ってトリッカーで作動させたいとの事で

ご相談に乗らせて頂きました!

早速、セロー用の純正ハンドルスイッチを用意。

DSCN4542

 

配線図を、セロー用トリッカー用を一応用意して、臨みました。

が、実際のスイッチを見比べているとこれが必要ないことに気づき

最後まで、ほぼ見ていませんでした。。。

DSCN4543

で、配線被覆カバーを外し配線を切った貼ったで我ながら見事な

出来あがり。

DSCN4544

最後に、点滅するか点検してお客様お渡しです!

ありがとうございます!

DSCN4545

ツーリングで館山まで行ってきました!

年2回ほどの当店のツーリング。 行ってきました!

今回は、房総半島・館山方面へ総勢10名でおいしいもの食べてきましたよ~

DSC_0730DSC_0728

距離も、そこそこあるもので目的地までは東関東道周りで190Km。うちはスタートが早いので

それでも、のんびり到着時刻はAM11:00でした。 道中はやっぱり山でしょってことでしっかり写真も

押えましたよ!

DSC_0680 DSC_0682 DSC_0684 DSC_0686 DSC_0688 DSC_0695 DSC_0698 DSC_0700 DSC_0702

で、目的である昼食は伊勢えびなどを焼いて提供して下さる相浜漁協直売所へ

こちらは、1500円で伊勢えびの取れるシーズンなら伊勢えび付き。とれないシーズンはホタテなどと

言っていました。 今回は、予約せず飛び込みで行ってしまいましたが予約を必ず

して!との事なので、行かれる方は是非ご予約を。

DSC_0475 DSC_0743 DSC_0751

焼いてもらって、ご飯味噌汁ついて1500円はとっても安い! また行きたい所です

そして帰りは、皆様よりお声の上がったフェリー乗船。 なかなか乗る機会もないので

みなさん喜んでました

DSC_0762 DSC_0768 DSC_0769

 

 

上記の動画はMIDLAND XTC-280 で撮影しました当店で販売してます。詳しくはこちら

とっても充実した、ツーリングになりました!今回、残念ながら参加できなかった方

次回、参加お待ちしております。

そうそう最後になりますが、今回活躍してくれた↓MIDLANDのインカム、便利です。

ツーリング参加者には、必須アイテムで先頭の私は皆に買ってもらおうと思ってます。

当店で販売中でーす(^O^)/

DSCN4537

 

上記、インカムの詳細はこちら

pagetop