ブログ

マジェS売れてます!


マジェスティSが売れています!

と言っても今回の車両は当店で納車ではなく、お知り合いのお店で
購入していただきました~業者間販売です~
ご注文いただいたカラーは赤!赤もいいですよ~
業者間で購入できるので当店もヤマハに限らず国内の他メーカーも
お安く販売しております。

T-MAX530にETCつけました②

先日投稿した、T-MAX530のETC取付ですが
焦っていたのか疲れていたのか、なぜかT-MAX530に付けました。で記事が
終わってしまっていました。 で、追加投稿。。。わざと分けたつもりは
ないですよ意図はありません。

もっと楽にいくかと思いましたが、やはり手間取りました。。
ステーなどをお買い上げいただいて取り付けるともっと
楽だったと思います。 

こんな感じに、インジケーターを取付いたしましてアンテナ部は
写真撮り忘れましたが、カバー内に隠しました。

で、本体はここに。
結局今回も狭いとこに手を入れて焦っていたのか、流血です。

CB400Fの修理してます


久しぶりに旧車の修理を預かりました。写真を見ればわかりますね
そうですCB400Fです。

旧車で腰上の分解はCB750K2以来何年振りだろうか・・・

なぜこれを、腰上か?という事ですがそれはお客様がプラグ穴を
ぐりぐりに広げてダメになってしまったから。。。

ヘッドを単体にして、ここから先は井上ボーリングさんに外注
プロに任せました。。
この続きは出来あがってきてからUPします。

BW’S50展示用カスタム車作成中



訳あって、BW’Sビーウイズ50の展示用のカスタム車を
製作してます。

色々パーツ付けるつもりですが、まずはKIJIMAさんのLEDウインカー
これが結構な手間取り商品で、うちのように1人でやっているような
店には、なかなかの手ごわさ。。。
穴あけたり、元の線切ったりとか?

そうそう、こいつはLEDなのでウインカーリレーも変えなきゃならん
様なので、別売りのリレーも取り付け。
KIJIMAさんもいい商売してますねぇ

で、ウインカー自体もそうなのですがリレーも配線が短い(怒)!
何にせよ、そのままのキットについているものを加工して
行けるのなら良いけど、手前の物を利用してたさなければ
行けないのは切ない。。。
ひとまず、本日はここまで。続きは作業が出来たらUPします。
カミングスーンってことで。。

グリップヒーターおススメです

店頭掲示用にPOP作ってみました!

お客様が修理待ちのときに目を留めていただけるように
冬のおすすめ商品POPを作ってみたんですが、これが
自画自賛ですが良い出来だったのでブログネタにしてみました。
いかがでしょうか?
張り出してから数日たっていますが効果は確実にあると思います。
それは、目に留まるように視線の向く3方向に貼ってあるからです!
少ししつこい気もしますが(笑)

pagetop