
本日納車いたしました、マジェスティSをご購入いただいたお客様よりハザードランプをつけたいとの
ご要望を頂戴し、色々社外パーツを探したりしていましたが台湾モデルのSMAXに純正でついている事を
今頃気づき、早速ですが試してみました。。。
↑こちらがSMAX用の純正ハンドルスイッチです。通常ルートでは入手できないのですが
当店は取れます!おまかせ下さい
これは、左マジェSと右SMAXとのスイッチの違いです。スイッチBOX下側の厚みが違うので
配線のやりくりをしないとそのままでは、スロットルケーブルも付きません。
そしてスロットルケーブルの差し込み口の幅も違っています。右がSMAX用
SMAXのスイッチBOXから上側のハザードスイッチ部分だけを取り外して、マジェスティSのスイッチBOX
下側の部分に組み込ませて出来上がりです。
このような感じに、仕上がりました♪
そして、こちらのお客様はこの他いろんなパーツをつけさせて頂き本日納車させていただきました~
ありがとうございます
ETCを装着。本体はシート下へ インジケーターは左ハンドルスイッチ部へスッキリ配置
リアキャリアとグリップヒーター、ナックルガードとサイドバイザーを取付。スクリーンはナックルガードとの
干渉を考えデイトナ製にさせていただきました。。。 おっと、忘れちゃいけないHIDも鉄板です!
2015年12月15日いよいよ発売になります! YZF-R25
他メーカーよりかなり後発となる期待のクウォーターモデルです。
エンジンの性能は後発だけのことはあり他メーカーの同型機種とは
比較にならない高性能エンジンを搭載。 以前このブログでも紹介いたしましたが
試乗した感想といたしましては、遠出もよし街乗りもよしな感じのコンパクトバイク
という感じでした。 今までにヤマハで250ccクラスのこういうタイプがしばらくなかったので
とても楽しみです。
当店で展示する予定です、気になる方ご検討されている方はぜひ当店へ!
ご予約特典もご用意して予約受付中です!
メーカー希望小売価格 ¥556,200(税込)
今回はFJR1300ASにHIDキットを取り付けてみました~
取り付けた製品は当店ではもっともポピュラーで且つ信頼のおけるサン自動車製のG5
6000Kのタイプを2灯式なので2セット購入いただき取り付けました。。
ノーマル時の写真はございませんがこのような感じになりました。
この製品、当店ではMT-09や後のブログでも紹介しますがマジェSなどでも
取り付けていてとっても信頼のおける物で、左右の色温度の差も肉眼では
わからないほど。しかもお値段も他社製品に比べリーズナブルでお勧めさせていただいております。
夜間の点灯状態はこんな感じです。 このほか可能な限りいろんな車種に取付対応いたしますので
夜が長い冬の走行に不安な方はぜひご相談ください!
昨日、投稿しましたMT-09ですが書き忘れておりました。。。
やっぱり、MT-09と言えば工場出荷時のちょっとしたところが気になりまして、これ↓
フロントフォークの左右突き出しの高さがやっぱり違う。。。なので微調整。。
これ、先日もトリッカーを納車いたしましたがトリッカーも実は違いました。
お客様より「なんかハンドル取られるんだよね~」とご指摘があったのでよく見たら
ずれていたので、やはり調整。その後「とっても良くなった!」と、感謝の声頂きました!ありがとうございま~す
永らくお待たせいたしております。久しぶりのMTネタでの投稿です!
先日、これもやはり注文いただいてから3カ月ほどお待ちいただきましたが
ようやく納車することができました。。。
今回は、私のお友達と言うこともありいろいろお世話になっていますので
いつもより、気合いを入れて。。パーツ付けました。
気合いを入れてといっても、付けるパーツはそんなにないのですが
スイッチ取り付け位置だとか、ETCのアンテナやインジケーターの位置だとか
やっぱりカッコ悪いと何なので、考えました。 で、今回ご依頼いただいたのはこちら↓
それからそれから~
左はちょっとピンボケしてますがETCアンテナをライト上に配置!右はETCインジケーターランプとグリップヒーターの
スイッチをメーター脇に配置してハンドル周りをスッキリしました!
そして、やっぱりこれでしょ~
HIDヘッドライト! もう当店では定番アイテムです。 このブログを見て気になられたお客様はいつでも
店頭在庫して販売しておりますのでご相談ください!
今回は、まだすべてのパーツが揃っていない状態での納車をしていただきました。
残りのパーツが届いて、写真が取れたらアップしたいと思います!
でも、このカラー見れば見るほどかっこよく見えます。 07にしても09にしてもグレーがいいね!