
過去、何度か日記にした例のCB400SFの話。
修理完了引き渡してから早9ヶ月、距離にして3000Km走行後に
お客様ご来店。ご依頼事項は、グリップヒーターの交換と
オイル交換でした。がっ!発見しちゃいました
オイル漏れ・・・。しかも、以前にへぼなメーカー
の整備士が手を掛けた、ヘッドカバー部からだらだら垂れている
オイル。どこまで下手な整備士が、やっているのか解りませんが
でも、3000Kmで!とは、再修理にしても早すぎますわ(-_-メ)
↓↓↓↓↓↓こちらが漏れている感じ。。
当然、お客様にご説明しメーカーにTEL。クレームにてOKとの事で
メーカー側で、作業したいとの事でしたが今回ばかりはもう勘弁
してほしいときっぱり、お断りし当店で作業する事に。
お笑いネタならぬ3段オチでしたよ。。。。
明けましておめでとうございます。
本年もご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
1月15日まで初売りセールやってます!
1月8日までに新車ご成約で¥5,000キャッシュバックいたします!
初売りセール期間中はとにかく何でもお安くしてます!
バイク用ナビ「ガーミンzumo660」が残り在庫1台限り特価です!
年末より特価にて販売していましたが在庫1台となりました!
1台限り¥63,000(税込)での販売です!
通販の場合こちらから→http://youshop-tz.shop-pro.jp/
メーカー希望小売価格¥81,900
街でよく見かける3輪スクーター。
なかでもたまにノーヘルで乗られてる
人をご覧になった方もいらっしゃるのでは?
あれは、ご存知の方も多いと思いますがミニカー登録
といって、原付の扱いじゃない登録をすれば可能になります。
で、方法はホームページを探すと色々な方が紹介されて
いますので詳しくはご紹介いたしませんが、早い話3輪車の
改造でなければ出来ないという事が基本です。
そもそも今回、うちはこれが初めてのミニカー登録だったので
投稿してみましたが、その理由は簡単でうちがホンダの車両の
販売をしていない(販売はしていますが店頭に置いてない)という
事が1番の理由です。
改造自体は、大変なことではなくて左右の車軸の軸間距離が
取れていればOKになりますので、さほど大したことでは
ないですね。。。
ただ、今回販売したお客様にはノーヘルは推奨していませんし
お客様もそのつもりにはしていらっしゃったので安心でした。
ミニカー登録で乗ってみたいというお客様が
いらっしゃいましたら是非当店へご相談ください!
首都高速(株)では只今先着順で新規購入に限り
車載器購入費用の助成を行っており、当店でも先着順で
受付を行っています。2輪車で5000台に達し次第終了に
なりますので、お早くご来店いただく事をお勧めします!
なお、詳しくは首都高速HPよりご確認ください