
2008年式 T-MAX500 ワンオーナー車
走行距離29909Km 修復歴なし 車検2年付
当店で新車販売した車両なので車歴も分かり
安心です。
下記URLバイクブロスサイトで複数写真が
ご覧いただけます。
当店車両販売価格 ¥483,000(税込)
http://www.bikebros.co.jp/bikesearch2/shop/1275/8501158B30130720001
ここんとこ、昨年の11月に納入されたホンダの郵政車について
やたらに壊れるのでメーカーと話して結構腹の立つ対応が多い
ので記事にしてみた。
まず故障の内容と言うと、
①ヘッドライトバルブ早期球切れ
(大体3~4000Kmくらい走行で新車納入して6ヶ月たたず)
②この夏は、暑いのかフューエルポンプ不動。
(これも、6か月ほどで大体4000Kmくらい走行)
①は担当との話で最初の4台位はメーカー保証で対応して
もらったのだが、つい先週また他の車両で出たのでTEL。
すると即答で今回は有償で!と・・・おやおや??
ひるまずになんで?と問うと電球は保証対象外なので
早期に切れても駄目。だと・・。じゃあ早期に切れる理由
原因を教えてくれ!と聞いたところ何を言うかその担当、
電球の寿命は時間で単純計算だけど200時間程度です。と
あんのかそんなこと??? あくまでも単純計算ですよ!
と、言ってはいたが電球メーカーに聞いてみたくなったが
そんな時間もないし、アホと話しているようだったので
バイクの症状に表れているヘッドライトソケットの発生電圧
について、話を変えて聞いてみたところそれはおかしいと
思うので、だったらレギュレターと一緒になら無償でOK!
と。 頭には来たがひとまず無償交換取り付けたので
解決!
②はここのところ多く発生しているフューエルポンプ不動による
エンジン始動不能です。
全国的に発生してるためか、物もBOが多くポンプ本体は
入荷したものの、交換に伴うOリングやシール類が無いのです
郵便局の担当も業を煮やして自らホンダに電話。結構たらい
まわしにされた上に、正しくない情報をもらった上でうちに
TEL「今、電話して今回多発しているので別ルートでシール類
を出せると聞いたのでホンダにTELしてみて」と。早速TEL
メーカーと話すと間違ったお話が伝わっているようで
そのような部品は出ません。 へっ!。。。なに!なんだ
絶句していると、続けて彼はこう言った。
「Oリングは悪くなければシリコンスプレー塗って再使用して」
えっ!!!再使用! メーカーの人がそんなこと言っちゃって
いいの??と思ったけど、馬鹿と話しても進まないので了解
と言って電話を切った。。。。ガソリン漏れたらどうすんだろ
と言うより、整備士の中ではガスケットやシールは必ず新品が
セオリーじゃねーの?サービスマニュアルにも書いてあるぜ!
なんなんだホンダ!相変わらず馬鹿ばっかだなCB400SFのときにも
思い知らされたけど、またかよ!!!
って感じです。。。 あ、シールは入荷待つ予定です。
9月予定らしいですが。。。
昨日、プリンターで印刷していたら突然、プリンターの電源が落ちて再起不能に・・・
あわてて注文したらもう届いたので早速セッティング。
今は何でもすぐに届いて便利な世の中になったな~と思う。
それにしても今月、何かと出費がかさむ(>_<)
ブログ上でも告知した通り5月19日
にツーリング行ってきました!
今回は、なんと20台もの大所帯!
なぜ、こんなに集まってしまうのかよく解りません
自画自賛ですがきっと、うちのツーリングが楽しいことでしょう。。。
今回最も収穫だったのはこちら↓↓
もつっ子と言う名のもつ煮。教えていただき購入して
頂いたのですがとてもおいしく、ほぼ一人で食べて
しまいました♪
Facebookでもご案内した通り5月19日(日)に
ツーリングに行く予定ですが、そのルートをUPしてみました。
グーグルで作ったので少々重いですが、ご参加される方
参考にしてください。
日帰りツーリング日程
とき 5月 19日 日曜
行き先 沼田・水上 方面
出発時間 AM 6:00 15分前集合
集合場所 戸田市文化会館 正面入口
参加費 不要です
昼食 川場田園プラザ (バーベキュー予定)
備考 道中、高速道を利用しますので
通行料と、当日の昼食代は
ご用意ください。
なお前日の天気予報で当日が
雨の場合は中止といたします。
より大きな地図で 奥利根ゆけむり街道/県道64号線への運転ルート を表示