NMAXカスタム車輌のご紹介 その2

前々回に引き続きましてNMAXカスタム車輌をご紹介♪

NMAX125ブルー

こちら上の写真はマフラー交換済みの物なのですがマフラーの入荷が遅く別撮りした

写真です。 ↓はマフラー交換前の物 因みにマフラーはSPタダオ製になります


バーハンドル仕様でハンドルブレースはブルー、グリップヒーターとUSB電源を取付て
ハザードスイッチとウインカーその他はLED化にしています。
アクセントとしてホイールにはブルーのリムラインテープを張らせていただきました。
で、この状態で納車させていただきましたが後にLEDフォグランプ↓をお取付しました~
そうそう、忘れてならないのはキー。上の写真でオレンジ色のキーが写っていますが
こちらもご依頼された物で、キーの頭を加工して取付させていただきました

続きましてもNMAX125ブルー

こちらはもう至ってシンプルに仕上げました
ほぼノーマル状態でリアフェンダーをフェンダーレス化。 これによりNMAXの太いタイヤを

強調させるデザインに。。
 これだけでもカッコいいです。。

続いてはNMAX155マットブラック。なんとこちらははるか遠く大阪よりご依頼いただいた
車両です。 このブログをご覧いただきお問い合わせフォームからお見積りのご依頼
いただいてご購入となりました~

バーハンドル仕様でハンドルポストカバーはハリケーン製をお選びいただきハンドルブレースも
取付。 ハザードスイッチとフォグランプさらにはウインカーのLED化等々当店のおすすめ
全部盛りで・・・・
こんな感じ。
この後大阪へ向け発送させていただきました~ ありがとうございました


続きましてNMAX155のホワイト。ちょっと違和感ございますがこれ当店オリジナル?
と、言いますか外装をちょいと変更させていただきました。
過去のブログでも何度かお話していると思いますがホイールはブラックが良いけど
外装はホワイトが良い・・・。なんてお客様いっぱいいらっしゃいます。そこで考えました。
外装替えたらいいじゃない?そんなところでこのカラーが完成。 これでも当店はお安く
施工しているのでご提案すると乗り気になられる方多いです。
話はそれましたがこちらの車両には当店で初めてとなりますCORES製のマフラーを
お取付させていただきました。

ブラックステンレスと言う事でお選びいただきましたがかなりいい感じです。
音量はBEAMS製に比べると少し大きい感じですが音質は私好みの太く低い音。
次もぜひおススメしたいマフラーですね。。

バーハンドル化でハンドルポストカバーはアルミ製のタイプをチョイスグリップヒーターと
USBをお取付させていただきました。 ハンドルブレースも最近の流れです

ここまでご紹介してまだまだ紹介しきれていないお客様の車両もございますがかなり

有りすぎて整理がつかなくなってきております。。。(マメにアップしないからだ!)

ひとまずここまで一部のご紹介で今後ちょっとづつ整理できた車両から上げていこうと

思いますのでお待ちください。。。

それとこれから店頭展示用にコンプリート車両も作る予定ですそちらもあわせてお待ちください。

pagetop